念の為のはずが…

ああ、なんで…。

普通二輪教習の2時間目の最後の最後でバランスを崩した時に右足首をひねってしまいました。

車を運転して帰宅し、念のため冷凍庫から出してきた保冷剤で冷やしていましたが、洗濯物を干していると、やっぱり足首の周囲が明らかに痛く感じます。

土曜なので整形外科に行くなら午前中に行かなくては…。友人と昼から約束していたのですが少し時間をずらしてもらおうか…悩みます。

家に湿布があればそれで済むかも、と救急箱を開けてみましたが、しばらく湿布とは縁がなかった事もあり残念ながら見当たりません。

湿布だけでももらいに行くことにして、ネットの口コミではあまり評判良くないけれど家から5分くらいの整形外科にまた車を運転して向かいました。

友人からは「そりゃ病院に行って行って」とメッセージがあったので「終わったら連絡する」と返しておきました。

教習所に電話すると「領収書をもらってきてください。一回だけで済めば現金でお支払いしますし、治るまで長期間かかるとなったら保険でとなりますので結果はまた連絡下さい。お大事に」と丁重に言われました。教習所内での事とはいえ、こちらの不注意なのにありがたいです。

さて、病院で足を見せると先生が足首や甲を触っても痛くありません。

「まあレントゲンとるか」となり、右くるぶしを下に横向きの写真を取る段で「いたたたた」。あ、ここが痛いのかとその時にハッキリわかりました。くるぶしの下ですね。

レントゲンを見た先生「骨折してますね」

私「はあ〜!?」

多分病院中に響き渡りましたね、私の声。だって足首ひねっただけなのに…。

「ほらカケラがうつってるでしょ」

…くるぶしのあたりに点々としたものが見えた(ような気がしました)。

先生が私のくるぶしの下あたりを「ちょっと触るよ」と指を置いたら今度はよく分かりました。

「痛いです」

「だよね。冷やしてたということだから腫れてないけど骨折してます。なのでギプスします。運転は出来ないですね」

「えー!?」

またもや病院中に声が響き渡ってしまいました。うるさくてすみません。

ヤバいです。車を運転してきてしまいました。

「えーと、どのくらいの期間…」

「ギプスは1ヶ月かな」

「えぇえ…」

ギプスを巻いてもらった後、友人へ連絡しようとスマホを開くと「てか送迎してあげれば良かった」と来ていました。

「そうなのよ!骨折してたよ!車で来ちゃったよ!迎えお願い!」と頼むしかありません。ごめんなさい。

待ってる間に教習所に電話をします。

「骨折してました。1ヶ月かかるそうです」

「分かりました。痛かったですね…どうぞお大事になさってください」

その後、保険のことなど何度か丁重なる電話を頂戴しました。助かりますが本当に申し訳ないことです。

友人にはタクシー代を払うつもりでしたが、徒歩で来てくれました。まだ比較的近所で良かったですが。ありがたすぎました。

はてさて、出勤とか仕事とかこれからどうしましょう。