つくも日記
10時間目:バランス2回目 スラローム

怖いものは怖い 捻った右足は3日後にはかなり良くなっていました。こうやって強くなっていくのでしょうか…。仕事でもプライベートでもイベントが控えていた事もあって、しばらく教習は間を開けようかと思っていましたがイベントで行け […]

続きを読む
つくも日記
9時間目:バランス 1回目 S字 · 一本橋 · 8の字

コレが噂の… 慌ただしい休憩を挟んで実車の教習です。指導員はジャズベーシストっぽい(いつものように勝手なイメージです)先生。シミュレーターで酔ってることを伝え、ヨロヨロとバイクに向かいます。 一番最初に走ったところをグル […]

続きを読む
つくも日記
8時間目:シミュレーター

後から来るんですね… 珍しく平日のお休み。三連休になったので、なんと3日連続で教習所に通っています。しかもこの日は2時間連続という暴挙です! でも今回は1時間はシミュレーターなのでラクラク…のはずでした。 前日の教習後、 […]

続きを読む
つくも日記
7時間目:制動 2回目

まさかオマケなのか… 働いているところと離れている教習所のため週末の休みに教習を入れるしかないのですが、なかなか予約が取りづらく、今日は1時間のみ。配車券がプリントされた時に思わずガッツポーズが出たくらい〈安心の指導員  […]

続きを読む
つくも日記
6時間目:制動 1回目

逆戻り…? 5時間目と同じ日の午後。お昼ご飯をとってゆっくり休憩してから教習所に戻ってきました。今回の指導員さんは「昔はヤンチャしてました」風(我ながら毎回喩えがひどい)。でもとてもフレンドリーで優しい先生です。 やや小 […]

続きを読む
つくも日記
5時間目:発進と停止 4回目

ようやく前進 今回の指導員は前々回の「ええ人」先生。ピットから出発地点まで取り回しが無理だったらその場で待っておくように言われましたが、甘えてばかりもいけません。ヨタヨタとチャレンジします。 くるぶしの内反を防ぐステーを […]

続きを読む
つくも日記
思案投げ首

正解は無いんだと思う。 前回の教習の夜、お風呂がりによくよく見ると、内出血が数ヶ所にありました。 原因が明確なのは左足の甲親指寄り。ギアが硬かったのと、普通のスニーカーだったせいもあると思います。まあ、いちばんの理由は下 […]

続きを読む
つくも日記
4時間目:発進と停止 3回目

多分ここがいちばん大事 この日は間1時間あけて再び教習です。暑くなってきてるし、暑熱順化のためにも慣れておきたいけれどさすがに久しぶりに1日2回教習は少し冒険過ぎたかなぁと思いつつ予約を入れました。 この教習所を紹介して […]

続きを読む
つくも日記
3時間目:発進と停止 2回目

仕切り直し 普通二輪教習2時間目の最後でコロンと転倒して足首を骨折してから丸2ヶ月。完治まではいっていませんが、一応整形外科の先生からは「気をつけて下さいね。不安だったらサポーターはしておいてください」という言葉と共に教 […]

続きを読む
つくも日記
久しぶりの二輪

自転車だって二輪です。 3月末に骨折してから自転車はずっと駐輪場に放置していました。自動車も運転出来たし、そろそろ乗れそうな気がしました。整形外科の先生からは「充分に注意して」とは言われていましたがゴールデンウィーク明け […]

続きを読む