2025年5月16日
段階を踏まないといけません。 骨折してから、タクシーには何度かお世話になりました。 足の怪我をすると移動の手段を考えるのも一苦労です。出勤時は近所の友人に駅まで車で乗せてもらえたので本当に助かったのですが、都合が合わない […]
2025年5月14日
何が怖いって… 中高年になってからのバイク教習ブログのつもりで書き始めたのに、すっかり骨折日記になっていました。教習は2回しか受けていませんが骨折してからは6週間ですから当然と言えば当然ですね。 「で、治ったらまた教習に […]
2025年5月7日
待ちわびた日が! このブログは記憶を遡る形で書いているのですが、そろそろ現在に追い付きそうです。 怪我をして4週間。ようやくギプスが外れます。数日前から文字通り指折り数えて待っていました。 1週間前の診察時に次回の持ち物 […]
2025年5月2日
全治◯ヶ月? バイクを倒した時に右足首を少しひねっただけで骨折してしばらくギプス生活が続いていました。ポキっといったと言うよりは、どうやら外果剥離骨折というものらしく。ボルトを入れるような複雑なことにはなっていなかったの […]
2025年5月2日
怪我の功名? 骨折して1週間がたちました。 会う人会う人にギプス姿を驚かれ、「いったい何をしてたの?」と聞かれ、「実はバイクの免許を取りに行ってて2時間目でよろけて足首をひねったら…」と言うとさらにびっくりされます。 「 […]
2025年4月27日
考察 普通二輪教習2時間目で負傷してしまいました。こういう時は動けない分、考えるしネットで情報を探しまくるもの。そしていろいろ調べてみると、足首をひねっただけでも骨折はよくあることらしいですね。 私は高校生の時に同じよう […]
2025年4月25日
ああ、なんで…。 普通二輪教習の2時間目の最後の最後でバランスを崩した時に右足首をひねってしまいました。 車を運転して帰宅し、念のため冷凍庫から出してきた保冷剤で冷やしていましたが、洗濯物を干していると、やっぱり足首の周 […]
2025年4月25日
終了直前 普通二輪教習2時間目の続きです。 そろそろ終わる時間が来て、チャラ男指導員(注:全然チャラくない)が 「ではピットに入って、僕の右に来て下さい」と道の右手にあるピットに向かった。 「右、右ですね。え、右。」 自 […]
2025年4月23日
基本のき 初回の教習を受けて1週間後の土曜日。朝イチの教習です。 配車票に書かれている指導員さんの名前を見ると、どうやら半笑い指導員さんではない模様。壁に貼られた一覧で見るとチャラい感じ(失礼)です。 朝イチなので前の教 […]
2025年4月18日
老いなのか元からなのか… 初めての普通二輪教習の続きです。 スタンドを立てたままシフトチェンジの練習です。テキストとYouTubeで予習してたのでやり方は頭では分かっています。が、しかし…です。 なかなか言うことを聞かな […]